About
ボカロ Progressive House & Trance に特化したDJイベント "Vocaloid Progressions Vol.2" の開催が決定。6月に開催され好評を博した Vol.1 に引き続き、現在メインストリームにて活躍中のコンポーザー・DJメンバーでお送りいたします。
Schedule
Snafkin
Ballet
AQUA
L4ZURITE
joinT
Clean Tears
DJ / VJ

AQUA
ボカロPとして楽曲制作を行う傍ら、Melodic Progressive House で DJ をしています。これまでにこれまでに出演したDJイベントは 39noMix, 39noPops, VOCALOID Crossing, AOTC, Observe the Universe など。

Ballet
1985年生まれ、大阪府出身兵庫県在住の Trance DJ。 2015年からDJを始める。北海道・東京・愛知・広島・山口や、韓国での出演経験をもつ。 普段は大阪を中心に、サブカルの現場が多いながらもTranceをメインにプレイすることが多い。 VOCALOID Tranceを主体とした VOCAtaraVERS のオーガナイズに、2020年から Observe the Universe というイベント も開催している。

Clean Tears
制作する楽曲のジャンルはトランス・ハウスなどの4つ打ちが中心。ミクトランス比率高めです。

joinT
TranceやProgHouseを制作しています。

L4ZURITE
趣味で初音ミクのエレクトロポップを作ったりDJしたりしています! 彼女の黎明期はミクトランスに育てられました、オタクです。

Snafkin
関西を中心に活動する映像作成・VJチーム「映像犯」に結成当初の2015年から所属。 所属以降、外国トランスアーティストのジャパンツアーでサポートする機会も多く、 2019年に「Matt Fax(東京)」「LTN(大阪)」, 2020年に「Jody Wisternoff (Anjunadeep 11 release party / 大阪)」のVJを担当。2021年には1001TRACKLISTS x iFLYERのコラボパーティでAgeHa ArenaでのVJ出演を果たすとともに、armin van buurenがホストを務めるオランダのインターネットラジオ番組「A State Of Trance #1024」にて、Shingo Nakamuraのリモート出演に際し、VJと映像編集を担当した。

akabara
2018年に「みんなが楽しんでいるのを見るのが好き」という理由でVJデビューしたゆかりルカ廃お嬢様(自称) これまで僕歌路祭やボカ越しといった節目節目のVJを任されてきた。 最初はボカクラの現場で原曲VJをすることが多かったが、現在では配信イベントobserveU中心にトランス・ハウスジャンルのVJ機会が増えている。 環境映像を出すのが好き(特に海月)
Overview
- Event
- Vocaloid Progressions Vol.2 Supported by #ObserveU
- Date
- 2022/11/03(木・祝) 16:00-
- Hashtag
- #ボカプロ
- Venue
- Twitch
- Organizer
- AQUA
- Supporter
- Observe the Universe
- Illustrator
- ゆーはく